研究会、ゼミ概要

主宰者より

研究会参加動機

ゼミ日程(2018年)

装身具ハンドリング作品

ゼミに参加して

ジュエリー文化史サロン・特別講演会

論考・研究レポート・エッセーなど

文献資料

参考:伝統装身具ネット図鑑

会員へのお知らせ

会員限定ページ

日本の装身具ハンドリングゼミ 第23回 戦後〜昭和中期の装身具―作家の創作装身具(1)

(多少変更があるかもしれません)

Aグループ 2020年3月21日 Bグループ 2020年3月28日 延期になりました。後日決まり次第ご連絡いたします。

奥村博史(洋画家、銀装身具)
―1891(明治24)〜1964(昭和39)
ヒスイ、指輪
作家マーク 専用ケース 『日本装身具史』P146
奥村博史(洋画家、銀装身具)
―1891(明治24)〜1964(昭和39)
ラピスラズリ、指輪
専用ケース 『日本装身具史』P146
奥村博史(洋画家、銀装身具)
―1891(明治24)〜1964(昭和39)
トルコ石、指輪 作家マーク

奥村博史(洋画家、銀装身具)
―1891(明治24)〜1964(昭和39)
ガーネット、指輪 作家マーク

奥村博史(洋画家、銀装身具)
―1891(明治24)〜1964(昭和39)
アメシスト、指輪
奥村博史(洋画家、銀装身具)
―1891(明治24)〜1964(昭和39)
オニクス(着色ブラックカルセドニー)、指輪
奥村博史(洋画家、銀装身具)
―1891(明治24)〜1964(昭和39)
色ガラス、ブローチ
奥村博史(洋画家、銀装身具)
―1891(明治24)〜1964(昭和39)
スモーキークォーツ(煙水晶)、ペンダント
桂盛行(彫金)
―1914(大正3)〜1996(平成8)
帯留、ネクタイピン(揃い)、SILVER、赤銅
銘入り、共箱付
桂盛行(彫金)
―1914(大正3)〜1996(平成8)
帯留、ネクタイピン(揃い)、SILVER、赤銅
銘入り、共箱付
富本憲吉(陶芸)
―1886(明治19)〜1963(昭和38)
ブローチ
富本憲吉(陶芸)
―1886(明治19)〜1963(昭和38)
ペンダント
中野恵祥(彫金)
―1899(明治32)〜1974(昭和49)
帯留、稲子(いなご)
中野恵祥(彫金)
―1899(明治32)〜1974(昭和49)
ブローチ
中野恵祥(彫金)
―1899(明治32)〜1974(昭和49)
ブローチ
菱田安彦(彫金、ジュエリー)
―1927(昭和2年)〜
ペンダント SILVER、YAS
『彫金・モダンジュウリー入門』表紙
菱田安彦(彫金、ジュエリー)
―1927(昭和2年)〜
ペンダント SILVER、YAS
『彫金・モダンジュウリー入門』P19
菱田安彦(彫金、ジュエリー)
―1927(昭和2年)〜
ペンダント SILVER、YAS
『彫金・モダンジュウリー入門』P18
『宝石デザイン』P87
宮田宏平(鋳金、二代・宮田藍堂)
―1926(大正15)〜
帯留 専用ケース付
宮田宏平(鋳金、二代・宮田藍堂)
―1926(大正15)〜
ペンダント 専用ケース付
山脇洋二(彫金) 
1907(明治40)〜1982(昭和57)
戦後占領期・朝鮮戦争後、
バックル、銀・BRASS(真鍮)
山脇洋二(彫金) 
1907(明治40)〜1982(昭和57)
帯留
山脇洋二(彫金) 
1907(明治40)〜1982(昭和57)
ブローチ、跳び兎
山脇洋二(彫金) 
1907(明治40)〜1982(昭和57)
ブローチ、かに文金具
山脇洋二(彫金) 
1907(明治40)〜1982(昭和57)
真珠、ブローチ かに文金具
山脇洋二(彫金) 
1907(明治40)〜1982(昭和57)
バックル 馬文金具
岩倉康二(ジュエリー)
―1926(大正15)〜
ブローチ
SILVER925 KOJI
岩倉康二(ジュエリー)
―1926(大正15)〜
ブローチ
SILVER925 K18 KOJI
建守秀二(ジュエリー)
―1938(昭和13)〜
指輪
建守秀二(ジュエリー)
―1938(昭和13)〜
ブローチ

 


 

Copyright(C)2013 Jewelry Cultural History Study Group All Right Reserved